大阪生活

大阪生活の記録

現像した写真が返ってきた、そして尾道について

熊本のトイラボで現像した写真が先日返ってきた。50年前のカメラで撮ったとは思えないくらい綺麗に撮れたので自慢します。

前書いたかもしれないけれど、今回はフィルムを2本現像した。カラーとモノクロを1本ずつ。個人的には今までモノクロのほうが好きだった。でも今回返ってきたのを見ると、やっぱりカラーってすごいなぁと感じた。今後はカラー使って同じところで現像しようと思う。

普通にそのへんの店で現像を頼むと30分くらいで返ってくる。36枚で3000円くらい。出来は可もなく不可もなくって感じ。今回頼んだトイラボはさすが専門店、抜群に好みの色だった。

まず最初は京都の下鴨神社近くのバス停で撮った一枚。若干歪んでる気もするけどそれはご愛嬌。フィルムでこんな鮮やかな色って出るんだって驚いた。最近自分の持っているPentaxのSLをLeicaのカメラだと思って撮るようにしてる。そうすると自然とLeicaっぽい絵になる気がするんですよ。実質Leica

f:id:osakajazzlife:20180912232200j:plain

金網と稲の緑がちゃんと判別できる。似た色なのに質感がちゃんと違う。Pentax、いいカメラ作ってますやん。

f:id:osakajazzlife:20180912232004j:plain

好きな団地、下から見上げて撮った一枚。夏の終わり。ここに文字入れたら写真集の表紙になりそうなくらいキマってると勝手に考えている。まあそれまでといえばそれまでですけど。

 

次にモノクロの写真を貼る。

この前広島にフラッと行った時に撮りまくった中から。広島には今も昔も路面電車が走っている。いいよね路面電車って。路面電車は岡山や広島、松山でも見られる。絶妙にレトロな雰囲気のものあるし、最新式っぽいのもある。これはどちらかと言うと最新寄りの路面電車

f:id:osakajazzlife:20180912232730j:plain

この日は照度計を使って撮った。SLには露出計が付いていない。感覚で撮るか、それとも照度計を別で持っておくかの二択しかない。幸いぼくはiPhoneのLuxがあるので存分に活用させてもらった。これは鳩を明るく見せたかったんだ。でも失敗して完全な影になっちゃった。でもこれはこれで……

f:id:osakajazzlife:20180912233016j:plain

みんなだいすきおのみち。山陽本線、広島〜呉間がようやくこの前復活したみたいで本当に良かった。ただ、広島〜尾道間はまだ止まってるみたいで、尾道から広島に行こうとしたら三原まで戻るか新尾道駅まで行って新幹線に乗るしかない。

これは駅近くの踏切で撮った一枚。カラーフィルム入れてればよかった。おばちゃんの乗ってるカブと電車がいい感じに一つの画面に入ってて個人的に満足。もっと写真うまくなりたい。でもこれはいい。尾道はいいぞ。

f:id:osakajazzlife:20180912233317j:plain

尾道といえば猫。あちこちに猫が落ちてる街である尾道。こいつは千光寺近くのベンチの辺りによく居るやつ。前来たときもここにいた。多分次回行くときにも同じところで寝てると思う。毛がふさふさだ。

f:id:osakajazzlife:20180912233602j:plain

駅近くまで下りると店が立ち並ぶ商店街があって、そこの出口から少し駅方面へ行ったところ。小洒落たごはん屋さんの裏には、従業員のものと思しき原付がよく止まってる。この奥にはカブがある。カブといえば、商店街の入ってすぐの辺りに新聞屋さんがあって、そこに7,8台くらいカブが綺麗に並んでるのがとてもいい。カブはいいぞ。

f:id:osakajazzlife:20180912233736j:plain

これは商店街。6時を回れば人気は一気に減って静かになる。自転車に乗った地元住民や酔った旅行者がたまに行き交う。静かな尾道もいいぞ。

f:id:osakajazzlife:20180912234036j:plain

向島へ渡る船に乗り込む。これは翌日朝の写真。しまなみ海道を走る人達が大量に乗船し(7割くらい)、あとは地元住民(2割)と手持ち無沙汰な観光客(1割)という比率。いつか自転車とか原付で尾道走りたいなぁ。

f:id:osakajazzlife:20180912234245j:plain

屋根の上の猫(坂の上の雲

f:id:osakajazzlife:20180912234435j:plain

尾道のことばっかり書いてるな。でも本当に尾道はいいからみんな行くといいよ。