大阪生活

大阪生活の記録

X-Pro2のレンズを考える

どうやら明日の午前中にカメラが届くらしい。これね。

fujifilm-x.com

前のブログで軽く触れたように、このカメラは抜群に良い写りのカメラじゃない。どちらかというと写真を撮るのを楽しむためのカメラと言ったほうが良いかもしれない。ただあちこちへ持っていって、気の向くままに写真を撮れればいいなってその程度。

さて、レンズ沼の住人の諸兄は既に何回もぶち当たった壁かとは思いますが、今回も「単焦点複数本」or「標準ズームレンズ」という永遠の課題に挑戦したいと思います。今回購入したカメラはセンサーサイズがAPS-C。画角はフルサイズの約1.5倍になります。すると通常の50mm単焦点を装着した場合、実際の焦点距離は75mm前後となる訳です。ここまでは基本中の基本です。

今回本体と同時購入したレンズは23mm f/2です。最初の一本としてはハズレのない選択かと思います。相変わらずフォトヨドバシはズルいですね。こんなにいい写真が撮れると勘違いしちゃうじゃないですか。大切なのはどの機材をつかうかじゃなく、誰が撮るか(ry

photo.yodobashi.com

当初から換算28mmの単焦点レンズ専用機としてGRを使ってたので、今回は画角が換算35mm、比較すると風景をそのまま切り取るには若干狭いかな?という感覚。ただ50mmほど狭くない、実に中途半端なレンズと言えるかもしれません。ただし、これはあくまでも僕の感覚ですので35mm大好きマンがいらっしゃったら無視してください。

GRでは通常28mmを、でも以前は50mmを、そして6Dでは70mmでよく撮影しています。モノを撮るときに70mmって結構重宝しません?50mmは人を撮るようなイメージ。28mmはスナップか風景みたいな。そして今回の35mm、使いこなせるか若干不安です。でも今はこの次に何を買うかというお話なので割愛します。

さて、次はどの焦点距離のレンズを買いましょうか?少し考えたんですが、X-Pro2は旅先にも気軽に持って行けて、ササッと撮影するために購入しました。そう考えると、つけっぱなしにできるレンズが求められているのでは?そしてそれはズームレンズではなく、最高の写りの単焦点レンズなのでは?

よく写るレンズを楽しく撮れるカメラに付けてたら持ち出したくなるよね?じゃあまずは最高の写りの単焦点レンズを探してみましょう。

1.Touit 1.8/32mm Carl Zeiss社製

photo.yodobashi.com

やっぱり良く写るレンズって言ったらZeissでしょ。なんてったってZeissですよ。あの伝説のZeissがたった6万前後で買えるんですよ?実質タダ。そして気になる焦点距離は32mm * 1.5 ≒48mm。画角としても1000000000点。ド本命。

ただ唯一気になる点を挙げるとすれば、その見た目。Zeissのレンズにありがちなある種有機的なデザイン。ツルッとした見た目は好みが分かれそう。個人的にはあんまり好きじゃない。。カメラにはメカメカしさを求めがち。なので一旦保留させてください。

2.XF35mm F/1.4 R 富士フィルム

photo.yodobashi.com

はい来ました。まず間違いのない純正神レンズ。値段は張りますが写りは至高だと偉い人が言っていました。Google先生に聞いてみてもやっぱり神レンズだって言ってました。なんというか、カメラとレンズを同じ会社が作ってるからなんですか?双方の力を十二分に発揮してると思うんですよね。間違いないよね。ただ少し高いよね。デザインも若干ツルッとしてるし、これ買うならZeissの買うかな……とか考える。ただ本体との相性は抜群でしょうね。だって純正ですし。

3.SPEEDMASTER 35mm F0.95 中一工学社

jonasraskphotography.com

中華レンズと侮るなかれ。F値まさかの0.95。マジかよ。F0.95がどれくらいすごいかというと、ロイ・ハーグローヴと偶然メトロで出会って仲良くなって一緒にSmokeで演奏するくらい凄いです。

 

www.universal-music.co.jp

話は脇に逸れましたが、とにかく通常では考えられないくらいの性能のレンズです。同じ性能のLeicaのレンズを買おうとしたら普通に150万とかすると思います。Noctiluxというレンズです。性能的にはかなり近いんじゃないでしょうか?

とにかく尋常じゃない性能のレンズが、割とお手頃な価格で買えてしまうんです。いい時代だ。でも見た目はあんまり好みじゃないです。でも写りは相当良いらしいですね。試したいなぁ。めちゃくちゃボケるらしいけど、開放の描写次第では割と購入を検討しようかと思ってます。普通に絞れば使えそうだし。少し考えます。

4.Voigtlander Nokton 35mm f/1.2 Voighlander社製

Leica用レンズ。Leica用レンズだからマア見た目の格好いいこと! レンジファインダーで使用されることを想定されているため、かなりサイズ的に収まりが良い。片手に乗るサイズで写りは結構良いみたい。でも周辺の描写が甘かったりするって証言する人も。カメラ本体に装着したときの見た目は最高なんだ。でも手ぶれ補正はおろか、完全MFで開放だとピント合わせが超シビア。確かに欲しいんだけど、一旦Mマウント→Xマウントのアダプターを挟まないと使えない関係上、レンズは小さくても結局普通のサイズになっちゃうかも。あんまりかなぁ……

ここまで考えて一旦頭を休めることにする。ちょっと眠くなってきた。