大阪生活

大阪生活の記録

早起き feat.江戸時代

平日は6時半から7時の間に目を覚まし、とはいえこれは出張先のホテルに宿泊している場合は除くのだけど、8時15分前後に会社に到着する。一方の休日は朝から予定を入れていることは無いと言っても過言ではなく、結果として9時頃に目を「開ける」ことも多い。でも無理矢理予定を入れればちゃんと起きれる。

「早起きは三文の徳」という諺がある。既に室町時代後期には似たような表現が確立されていたらしい。実際に世間的に広く使用され始めたのは江戸時代の寛永*1だとか。寛永期には庶民(=ここでは江戸に準ずるような大都市の職人や商人のこと)の生活は相当の朝方であり、日が出る頃から働き始めて昼過ぎには仕事を終えるといった、現代の日本人からしてみれば羨ましいようなそうでないような働き方をしていたことはよく知られている。今でもドヤ街では見ることができる朝のあの風景*2、つまり日雇いの人間をその日の朝に確保するという習慣もこの頃から始まったという。

親方としては想定していた人数ちょうど集まるのがベストで、労働者としてはなるべく晴れて*3そこまで暑くない日に生きるのに必要なだけそこそこ働きたい。いつの間にか両者を仲介するための業者が現れた。今日のリクルートのような存在*4だと考えて良い。リクルーター

  • 当日の天気(前日の空模様から想定)
  • 労働者の体調(朝起きて確認して回る)

  • 当日の報酬額(幕府関連の仕事は比較的高収入だとか)

  • 当日の想定労働時間(前日に現場を視察&親方に確認する)

という点を確認するため、まだ日も出ていない時間から走り回ることが必要だった。しかし彼らの存在によって、親方も労働者も必要以上の心配をしなくて済むようになった。リクルートはその働きを認められて、親方から金を貰って労働者を集めるようになった。しかし不思議なことにリクルーターが労働者1人を集めることで親方から渡される手数料は約30文*5だった。興味深いことに「早起きは三文の得」の三文は、「労働者が手にする金額」であったことが近年の研究で判明している。

つまりどういうことか。親方からリクルーターへ渡る30文のうち、リクルートはまず

  • 求人業務の下請業者を募集し、1人獲得する毎に10文を下請へ渡す
  • 次に下請業者は上記の4点を朝方から確認、さらに自分を通せば一日あたり3文余分に賃金を得ることができることを説明する
  • 結果として職人は当然リクルートの下請を利用し、親方リクルート下請け業者労働者皆幸せ

という事実があった。つまり「早起きは三文の得」はあくまで我々労働者の目から見た風景であり、リクルートや下請は労働せずにそれ以上の収入を得ており、まるでどこかで見たことのある構図が寛永期には既に出来上がっていたことに驚きを隠せない。

そう、こんなことを考えていたらもう8時だ。7時過ぎから書き始めたのにあっという間に時間が経ってしまった。マジでブログは時間の無駄だ。もっと有意義に朝を過ごしたいのですが、どなたか有意義な朝の過ごし方を教えていただけないでしょうか。

*1:「そばと早起き 江戸の庶民の金銭感覚」民明書房 鈴木輝彦著

*2:釜ヶ崎の朝」 六波羅短大出版 芦屋悟著

*3:晴れた日は気持ちが良いので

*4:当時は裏括:りくると呼ばれていた。表立って募集している求人含めありとあらゆる求人は、ほぼ裏括が仲介していたとの考えもある

*5:「裏括の謎」 民明書房 荒川洋平著

髭剃り

朝起きてバタバタしているときに急いで髭を剃ると、剃り残しがあったり逆に剃りすぎて流血沙汰になることが多い。とはいえ髭剃りのためだけに朝早起きするのは性格的に不可能なので、とりあえず時間のある前日夜に風呂で髭を剃ることにした。

今日の風呂は最高だった。入浴剤を買ったのでこっそり使おうと思い風呂場に持ち込んだんです。とにかく濃い色を作りたかったので、洗面器に少しだけお湯を入れてそこに入浴剤を落とすことにした。細かな泡が弾ける音と同時にお湯がどんどん濃い紫色に染まっていく。それを風呂水の上に浮かべて楽しんでいた。アメジストみたいにきれいな色になったお湯を風呂桶の中でくるくる回して匂いを楽しむ。やっぱり濃い色の水は見ていて楽しい。小学生の頃に色水を試験官に入れてコルクで蓋をして、並べてずっと見ていた記憶がある。

そうだ髭剃りの話だった。風呂に浸かっていると髭が柔らかくなるようで、まずはシェービングクリーム代わりの石鹸を泡立てたものを頬から顎にかけて塗りつけて、次に肌を傷めないように丁寧に髭に剃刀を当てる。Amazonの履歴を見る限り、両刃の剃刀を使い始めてかれこれ半年が経つ。最初は2日に1回くらい血を流していたけれど、風呂で剃り始めてからは1週間に1回出るか出ないかという頻度に落ち着いている。両刃剃刀は丁寧に使えばとても深剃りができるので、翌日の夜まで髭を意識せずに生活できる。

今朝は7時に目が覚めた。遅くとも12分後には家を出ないと会社に間に合わない。3分くらいベッドでうにゃうにゃしていて自分に発破をかけた。幸い会社には間に合い、美味しい昼飯を食べることができたので総括すると比較的幸せな一日だったと思う。今週末、「翔んで埼玉」を見に行ければそれはもう幸せな週になると思う。できれば一生幸せでありたいんだけど、幸せになるためには何をすればいいんでしょうか。

ここのところ寒い日が続いて

おかげであまりパソコンに向き合うことなく、手元の日記に日々のあれこれを書き込むことが増えた。日記帳というより分厚いノートだけれど、A4サイズのノートはパソコンより持ち運びがしやすいのでどこへでも連れていける。誰に見せるでもない自分のためだけの日記は字が汚いし書いてあることも支離滅裂かもしれない。でも日記ってそのくらいが丁度良いと思うんだ。

今日は正午過ぎから灰色の空へ変わってしまった。午前は陽の光が暖かかったのに。けれど晴れている気持ちの良い時間帯に2冊、気になっていた本を読めた。向田邦子の「父の詫び状」、それからキッチンの設計に関する本。いつか自分の家を建てる機会があれば、料理がしたくなるようなキッチンにしたいとぼんやり思った。料理はとりわけ得意なわけではないから、少しでも料理に対する気持ちをアゲられるキッチンだといいよね。

会社の同期が一人抜けるという話を聞いたのはつい先日のこと。ついに大卒総合職から一人がよそへ引き抜かれてしまった。職場は離れていたし、研修中に話すこともなかった彼だけど、自主都合で退職することを知った瞬間はショックを受けた。会社を辞めるということは相当大きな決断であることは間違いないし、現在の職場の環境、待遇その他諸々を転職先のそれと秤にかけて、今の会社を辞める決意をしたんだろう。

自分の人生のこれからと家族の人生のこれからを考える。父親は定年を迎え、ぼくはそろそろ4年目へ突入し、それほど高くない給与もほんの少しだけ来年4月から上がり、おそらく変わらないであろう職場へこれからも通い続ける。技術担当は基本ずっと工場で、我々営業部隊は全国津々浦々を転々とする生活を今後40年強いられる。納得のいく人生になるといいけれど。

最近Kindleが欲しい。Kindleには無限に活字が入るけど小さくて軽いので便利だ。昔は頁を捲る感触が味わえない電子書籍なんて使わないよなんて粋がっていた。けれどあれから身の回りにiPadのようなタブレットが普及し、思っていた以上に自然に読めるように進化してきたのを見て考えを変えた。近いうちにKindleを買うことになると思う。いろいろな書籍の他に漫画、雑誌を詰め込んで出張に持っていこう。新幹線の移動時間、寝る前のちょっとした時間に(手元に本がなくても)好きな本を読めるなんて便利な時代になったね。

f:id:osakajazzlife:20190203141053j:plain

河原町付近 X-Pro2+SuperTakumar 35mm f/3.5



 

今年買ってしまうであろうもの一覧

表題の通り。物欲は留まることはなく収入以上に膨らみ続け、自分に言い訳をしつつ買ってしまうのが世の定め。おそらく2019年のうちに買ってしまうであろうガジェット類を紹介するよ。

1.車

100年前から言ってるけれど、買うとしたら少し古いニッサンラシーンゆるキャン△に出てたとかいう理由で欲しくなったワケじゃないよ。

halcamp.com

最初に見たのが確か2018年の1月7日、ちょうど2年前ですか。友人が神戸に来たので神戸を案内(?)したときに、異人館近くで見つけたのがキッカケだったはず。デザインが格好いいというただそれだけの理由で欲しくなったはじめての車なので、いつか買うと思う。というより4月に転勤が無かったらきっと買う。ああ、カーセンサー見てたら欲しくなってきた……

そんなに長い間乗れる車じゃないと思うんだ。けれど一生のうちで最も手に入りやすいタイミングは常に今。だから買えるうちに買っておきたい。150万あれば買えるなんて安いもんですよ。ねぇ、ランクルとかBMWのXシリーズよりはずっと安いもんね。

2.Hasselblad 500C/M

ゆーて中判カメラなんてマニアのカメラでしょ、って考えていたけどぼくはカメラ沼に片足を踏み込んでいるから買うんだ。必要だから買うんじゃない、ただ欲しいだけ。

sunset-camera.com

これを使ったらどんな写真が撮れるんだろう、って想像するのが楽しい。実際に手にした瞬間は嬉しいだろうけど1秒後には激しく後悔するのが容易に想像できるので、まとまったお金がドッカンと入ってきたときじゃないと買えない。自分でもアホだとは分かっているけれど、カメラが趣味の一つに数えられてしまう今としてはもう仕方がない。毎週飲み会が4,000円、月に16,000円。それを一年続ければ同じくらいお金は飛んでいくよ。海外旅行に一回行くと考えれば、20万なんて痛くも痒くもないよ。とはいえ当初はコンデジに6万は高いって言っていた人間が、たった2年のうちに10万のレンズをホイホイ買ってしまうんだから社会人ってのは恐ろしい。お金は悪魔だ。

まあ、前にも書いたかもしれないけれど趣味なんて結局自己満足なんだから、何にお金と時間を費やそうが決して責められるもんじゃないんだって。車の足回りにお金をつぎ込む人もいるし、それこそお酒やタバコだって積もり積もれば相当な額になる。映画鑑賞にも旅行にも、フットサルやライブ通いだって結構お金かかるよ。趣味にかけるお金の額を判断基準にして他人を批判するのは辞めよう(戒め)。なのでぼくのこのカメラだって仕方のない出費なんだ。一年に50万も使ってないんだから褒められたもんでしょ。

3.Flektogon 35mm f2.4

例によってカメラ周り。4万あれば買える最高のレンズ。5万あればPlanarだけど、ひねくれているからまずはフレクトゴンを買おうと思う。今持ってるX-Pro2の標準レンズとして使ってるのはTakumarの35mm。若干F値が大きく、もう少しボケたら楽しいかなって思ってこれを選んだ。ただ単にボケを求めるならそれこそVoigtlanderだったり中華レンズだったりと選択肢は沢山ある。ただ、フレクトゴンは写りがとっても良い(とブログには書いてあった)し見た目も上々だし、何より持っていて楽しそう。今のカメラは写りも大切だけどそれ以上に持っていて楽しいか、写していて楽しいかで選んだので、見た目や手に持ったときの優越感でレンズを選んでもいいんじゃないの。

sunstar78.hatenablog.com

4.リングヂャケットのスーツ

淀屋橋あたりに店舗があって、会社帰りにたまに見てたら欲しくなっちゃった。ただそれだけ。

正直今持ってるスーツでは日常が回らなくなってきた。仕事柄スーツでプラント入ることも多く、選んだのは比較的ハードな使用にも耐えられるスーツ、もしくは汚れても後悔しないような価格帯のスーツだった。割とハードな現場へ行くときには県民共済で作ったスーツ、通常はスーツセレクトのを、気合い入れた商談ではJPRESSのを着ている。

ここで欲を言えばスーツセレクトとJPRESSとの間のスーツが欲しい。もう社会人4年目になるようで、県民共済とはさよならしたい(県民共済スーツはいよいよ焦げたら捨てようと思う)。今後スーツを着る仕事に就き続けるかは全然わからない。作業服になるかもしれないし私服かもしれない。でもアラサーなんだしちょっといいスーツも持ってていいんじゃないでしょうか。

5.ペリカンのキャリーケース

重いしタイヤの音がクソみたいにデカイから使いづらい。でもそういうところ含めてすき♡になっちゃった♡

yamasha.net

カメラと作業用品を纏めて持ち運べるキャリーケースが欲しかった。毎週2日以上は出張している関係上移動はとにかく多い。出先にカメラを持っていけたらそれはきっと楽しいでしょう。ただ、安全帯やヘルメット、安全靴がケース内で幅を利かせている現状ではカメラを満足に持ち運べる環境ではない。きっとこのハードケースがあれば、日本各地に安全にカメラ類を持っていけるだろうし、仕事で起きた不測の事態にもヘルメットや安全靴があれば対応できるので欲しいんです。中田商店あたりで売ってないかな……

www.nakatashoten.com

簡単に思いつくのはこれくらいかな。年末に答え合わせするのが楽しみ。

新春初夢フェア開催

明けましておめでとう。今年もよろしく。

表題の通り、新春は初夢フェアということで昨日今日と見た夢を書き残しておく。

1/1-2

舞台は地元の中学校。中学の友人と高校の友人が集って何かをしている。よく見ると、車に撥ねられて血だらけになっている自分が担架の上で事切れていた。どうやらこれからぼくは司法解剖に回されるらしい。高校同期のSがぼくの頭蓋骨を開けて中から脳を取り出す。自分が天の視点なのでぼくは本当に死んだようだ。ステンレス製の容器に入れられた脳の表面を彼がゆっくりと剥がすあたりで目が冷めた。

1/2-3

大学の後輩、長髪のギタリスト(後輩)とぼくと武蔵美のショートカットのボーカル(同期)とバンドを組む相談をしている。学祭にでも出るつもりなのか、現役生にはバレないように多少気を遣い、大学近くの喫茶店で何を演奏するか相談していた。ここで問題なのは、ギタリストやボーカルのいずれとも全く面識がなく、というより彼らが実際に存在しないという点だった。見ず知らずの人たちと親しげに会話できるのも夢の中ならでは。フランク・シナトラの「あなたはしっかり私のもの(I've got you under my skin)」を演ろう、と話がまとまった気がする。

www.youtube.com

そんなわけでとりあえず見た夢の報告です。

夢は脈絡なく展開し結論もふわふわ、でもそれがいい。

聖夜は21時に

世間が賑わうクリスマス・イブがやってきた。ぼくは今日もぱしょこんに向かってカタカタキーボードを打っている。気分をageるためのBGMを流してみた。

www.youtube.com

クリスマスといえばクリスマスプレゼントが欲しい季節でもあるわけで、自分宛てのクリスマスプレゼントを幾つか検討している。さて何を買おうか。欲しいものはそれこそいくらでもあるけれど、実際に使うか、そして末永く愛着が持てるものであるか、買って数ヶ月で後悔しないかという点をよくよく考えてみるといまいち良い結論が出ない。

Yogiboのクッションを買ってみた。びっくりするほど大きくてうまく部屋に収まらない。でもクッション性がとんでもなく素晴らしいからまあ良しとする。次に何を買おうか。まず考えたのは前々から言っているXF35mm f/1.4だ。でも冷静に考えてレンズ一本に5万って高いよね。だからもう少し安く手に入るときに買うか今回は見送るか、という決断をした。

じゃあ何を買おうか。そんなの知るわけないよ。ピザでも頼んでみようかしら。